セラマックス工法と予防保全
セラマックス工法とは?
無溶剤・無機質コーティング工法(Inorganic Material Coating Association)
大分県内、多数実績があります。
セラマックスとは?
無溶剤・無機質コーティング材(次世代の究極の塗料)
セラマックスは無溶剤で塗装が行うことができるためVOC(揮発性有機化合物)を低減することができます。つまり、地球環境にやさしい新世代の塗料です。加えて、無機質(-si-o-結合)のため、超耐候性、超長期耐久性、不燃性の特性があります。さらに、省工程による工期短縮、ライフサイクルコストの削減にも効果を発揮します。これらの技術により、社会資本である鋼構造物の老朽化に対する予防保全に寄与しています。
セラマックス工法の特徴
防錆力 | 低分子による1μmオーダーの微細孔にも浸透・硬化し高い防錆力があります。 |
---|---|
耐候性 | 従来塗料の数倍以上の紫外線耐久性機能があります。 |
コンクリート防食 | 遮塩性、中性化防止、防水性があるためコンクリート防食に効果を発揮します。 |
VOC低減 | 無溶剤のため揮発性有機化合物(VOC)を削減します。 |
工期短縮 | 工程数削減により工期短縮とコスト費用を削減します。 |
不燃性 | 建築基準法に規定されている不燃材料です。 |
洗浄回復力 | セラマックス工法で用いる塗料セラマックスは、土木用防汚材料Ⅰ種試験・Ⅱ種試験に合格しています。 |
各種セラマックス工法について
各種セラマックス工法についてご紹介します。


オンラインで打ち合わせできます
- パソコン画面を共有し資料を見ながらのご説明が可能です
- 実際にお会いしている感覚でお話できます
- 電話/メール/チャットもご利用いただけます